『ゴールデンカムイ』だョ!元ネタ集合!!

漫画『ゴールデンカムイ』で見られるオマージュ(原典へ敬意を払った模倣)・パロディ(ユーモアや皮肉を含む模倣や改作)・その他ありったけ元ネタをかき集める試み。ひとりでは無理でも、みんなの力を合わせれば!

【元ネタ】アシリパの「あの家邪魔だな 壊せるか家主に聞いてこい」

21巻205話『シネマトグラフ』にて、にわか映画監督をやるアシパの格好と言動は、黒澤明監督のパロディになっています。

f:id:chitatapu:20211111125210j:plain

ハンチング帽にサングラス――すっかり黒沢スタイル。

f:id:chitatapu:20211111125328j:plain

座っているのも監督椅子。

f:id:chitatapu:20211111125909j:plain
(上の参考画像は、映画『まあだだよ』を撮影中の黒澤明監督)

 

f:id:chitatapu:20211111133214j:plain

上シーンのアシパの発言は、
映画『天国と地獄』の撮影で民家一軒を壊したという都市伝説に基づいています。
真相は以下の通り――

土手の犯人が見えるところで、キャメラの手前に民家の2階が画面に入り、犯人と子供を見えにくくしているではないか。黒澤さんも「これじゃまずいね。根津君!」と製作担当を呼び「どうする?どうする?」と言っている。

 

ここからは根津さんに直接聞いた話である。

 

「どうする?どうする?ったって、撮影は明後日なんだよ。とにかく話してみます、ってことで大道具さんつれてその家へ行ったよ」

 

その家は木造の2階家で邪魔をしていたのは子供の勉強部屋だった。ご主人は入院中で母子2人だけだという。根津さんは奥さんに「撮影は1日だけです。その間、2階を取り壊し終わったらすぐ元通りにしますから!」と強引に頼み込み承諾してもらった。撮影当日はブルーのシートで隠されていた。

 

根津さんは撮影が終了するやいなや、直ちに2階を復元したが、その時はウチの大道具さんではなく、その家を建てた本当の大工さんを頼んで復元してもらったそうだ。

 

この事件は大げさに伝わり、黒澤は撮影に邪魔だからといって家を一軒壊したそうだ、と言われてきたが事実ではない。

 

野上照代著書 「もう一度天気待ち 監督・黒澤明とともに」

(情報出典:黒澤明×三船敏郎「天国と地獄」は総合力の天才であることを証明する映画! )

 

ところで、黒澤監督はキャストを怒鳴らないことで有名です。

f:id:chitatapu:20211111130136j:plain

この部分は、怒鳴ることで有名な他の監督さんのパロディなのでしょうか?

 

【追記】
上の疑問に、コメントにて回答を頂けました。

―――――

「代りはいくらもいるんだよ」は、大部屋俳優がよく言われていた台詞です。
川谷拓三さんも証言してますね(確かエッセイでも書いていたかと)

というか、主役級以外の俳優は言われたそうで、菅貫太郎さんも「時代劇ではできない。と言えばできる俳優に役を取られるから、必死になって色々覚えた」と述懐してました(乗馬、弓術、薙刀、舞、三味線や小唄まで習ったそうです)

―――――

かつての映画界では「よくある」叱咤だったようです。
(ぽち様、情報有り難うございました!)

 

【アーティスト情報】

黒澤 明(くろさわ あきら、1910年3月23日 - 1998年9月6日)は、日本の映画監督・脚本家。
第二次世界大戦後の日本映画を代表する映画監督であり、国際的にも著名な影響力ある映画監督の一人とみなされている。
ダイナミックな映像表現、劇的な物語構成、ヒューマニズムを基調とした主題で知られる。

(情報出典:黒澤明 - Wikipedia )

 

 

スペシャルサンクス!

パンダ 様(from Twitter

下調べと画像作成:相方

 

 

Twitterあります
@MinnadeCitatap/Twitter

 

 

元ネタ情報大募集中!!

その他に、より詳しい情報、間違い指摘、ナドありましたらお知らせ下さい!

f:id:chitatapu:20211111101516j:plain

新潟弁作成には下のサイトを参考にさせて頂きました。
新潟弁標準語変換表
https://bunsui.sakura.ne.jp/niigata/