『ゴールデンカムイ』だョ!元ネタ集合!!

漫画『ゴールデンカムイ』で見られるオマージュ(原典へ敬意を払った模倣)・パロディ(ユーモアや皮肉を含む模倣や改作)・その他ありったけ元ネタをかき集める試み。ひとりでは無理でも、みんなの力を合わせれば!

オマージュ・パロディ

【元ネタ?】高級そうな椅子に座るアシリパ

7巻64話「悪魔の森のオソマ」の扉絵には、映画『ラストエンペラー』のオマージュがあると思われます。 アシリパの座ってる感がそっくり。 横に立つ人物がいるシーンも探したのですが、見つかりませんでした。 座っている人物なら・・・? 手の置き方的に…

【元ネタ】宇佐美のハンマー攻撃

12巻118話「尻拭い」と23巻表紙にて見られる「宇佐美とハンマー」は、映画『北国の帝王』のオマージュと考えられます。 ハンマーもそっくり。 無賃乗車する者たちをハンマーで攻撃する車掌が、『北国の帝王』には出てくるそうで。(情報出典:映画感…

【元ネタ】宇佐美のパオパオ攻撃

24巻239話「発射」にて、宇佐美のパオパオ攻撃は、『ジョジョの奇妙な冒険』のオマージュ(?)と思われます。 なぜ音が「パオパオ」?と思っていたのですが、これを発見した時、謎が解けた!と思わず感動したので、記事にしてみました。 ただ、公式フ…

【元ネタ】姉畑支遁の「世界は・・・こんなにも美しい」

11巻108話「大湿原」にて、大自然を愛でる姉畑支遁の図は、アニメ『風の谷のナウシカ』のオマージュになっています。 表情もナウシカ・・・? ちなみにセリフは、漫画版のほうからと思われます。(出典:徳間書店〈ANIMAGE COMICS ワイド判〉5巻88ペ…

【元ネタ】『くそみそテクニック』オマージュまとめ

今回は、漫画『くそみそテクニック』が元ネタになっているものを2つ紹介します。 【注!】この漫画は男性同性愛者向けの「劇画」です。ネットミームとして、印象的なワンシーンやセリフが一般にも広く知られるようになりました。「軽いBL」程度の感覚では読…

【元ネタ】人間剥製部屋で鶴見を迎える江渡貝

8巻71話『職人の鑑』のラストシーンの江渡貝は、映画『悪魔のいけにえ』の「訪問者が部屋に侵入すると人間の皮を被ったエプロン姿の男が現れる」という演出をオマージュしていると思われます。 【作品情報】『悪魔のいけにえ』(あくまのいけにえ、原題: …

【元ネタ】三輪バイクで突っ走る鯉登父と鶴見

20巻199話『坂の上のロシア領事館』にて、三輪バイクで突っ走る鯉登父と鶴見のシーンには、アニメ『魔女の宅急便』のオマージュが見られます。 アニメのあのシーンの疾走感をイメージしながら、このシーンは描かれたのでしょうか。 ちなみに、爆走する…

【元ネタ】5巻単行本カラー扉絵

5巻単行本のカラー扉絵は、海外TVドラマ『デクスター』のポスターがアイディア元かと思われます。 これらのポスターは、純粋なファンメイド作品としてMattson Creative社が作成し、のちに公式認定されたものだそうです。 (情報出典:Mattson Creative Dext…

【元ネタ】谷垣の「時は来た それだけだ!!」

15巻143話『スチェンカ』にて、試合前に谷垣が語る「時は来た それだけだ!!」というセリフは、プロレスネタが元になっています。 これは、1990年2月10日、プロレスラーの故・橋本真也が蝶野正洋とタッグを組んで、アントニオ猪木&坂口征二組と対戦す…

【元ネタ】世紀の対決!

15巻144話『激突!壁デスマッチ』の扉絵は、昭和のプロレス告知ポスターのオマージュになっています。 この試合、プロレス好きの野田サトル先生にとって、思い出深いものなのでしょうか? 試合の詳細についてはこちらをどうぞ blog.goo.ne.jp 谷垣・鯉…

【元ネタ】杉元の俺俺ラッシュ!!

15巻145話『ミスター制御不能』にて、暴走して相手かまわず殴りたおす杉元の「俺俺ラッシュ」は、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』のオマージュになっています。 「オラオララッシュ」は、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』のキャラクター:空条承太郎が自分の…

【元ネタ】海辺でジャンプ!

海まで来ると必ず浜辺でジャンプ!する皆の姿は、ネットミームの海辺写真が元になっています。 4巻38話『フンペ』より 12巻114話『エチンケ』より (こちらは相方が選びました(笑)。出典:沖縄の海で力士がジャンプ! - Togetter) こっち向いてジ…

【元ネタ?】『少女椿』オマージュ検証

6巻53話『不敗の牛山』にて家永がアシリパの目玉を舐めるシーンと、16巻156話『不死身の杉元ハラキリショー』の扉絵(本誌掲載時)が、青年漫画『少女椿』のオマージュだと言われています。(微妙なトコなんですが・・・) まずは、目玉舐め―― 実際…

【元ネタ】白石の「坊や…変な入れ墨がある物売りを見たこと無い?」

24巻233話『飴売り』にて、排水溝の中から男の子へ声をかける白石の図は、1990年テレビドラマ版『IT』のオマージュになっています。 (目の赤い血走りようまできちんとトーンで再現された細やかさです) ここのシーン―― 男の子が転がってく鞠を追いかけ…

【元ネタ】○○まみれで脱出の白石

9巻85話『恋路いくとせ』にて、牢の便所から脱出した直後の開放感あふれる白石の姿は、映画『ショーシャンクの空に』のオマージュになっています。 映画中、主人公が「クソの川」と表現される下水管を通って脱出を果たすこのシーン、wikiによると実際には…

【元ネタ】岩息舞治のダブルラリアーット!!

15巻145話『ミスター制御不能』にて「四人同時に殴ってきて欲しいッ!」の直後、ぐるぐる回転して四人を一気に吹っ飛ばす岩息舞治。この技は「ダブルラリアット」と呼ばれるものだそうです。 ダブルラリアット(Double Lariat) 両腕を左右に広げた状態…

【元ネタ】辺見和雄の煌めき

5巻38~41話にて見られる辺見和雄の股間が光るイメージは、野田サトル先生によるとエレクトリック・シックス『Danger! ハイボルテージ!』という曲のPVがアイディア元だそうです。 辺見和雄の股間が光るイメージはこんな感じです。https://t.co/B8zN6U7…

【元ネタ】鶴見中尉と機関銃(13巻表紙)

13巻表紙で機関銃を撃ちまくる鶴見のポーズは、映画『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』のオマージュと思われます。 この女性の名はイリーナ・スパルコ。ソ連軍の大佐にして、KGBのエージェント。レイピアを用いた剣術の達人である他、「…

【元ネタ】病院から馬で逃げる尾形のポーズ

20巻200話『月寒あんぱんのひと』にて、病院から馬で逃走する尾形の両手を広げたポーズは、映画『馬を放つ』のオマージュになっていると思われます。 (※キロランケが馬を食べられない感覚を理解できるかもしれない映画、だそうです) 【ちょこっとトリ…

【元ネタ】シライシの棲む家

7巻66話『恐怖の棲む家』扉絵は、映画『悪魔の棲む家』のオマージュになっています。 なぜ窓が2つ光っているのか謎に思っていたら、こういうことでした。題名パロが先にあっての演出、かも? そしてシライシ・・・ https://twitter.com/young_jump/statu…

【元ネタ】雪原の用心棒

6巻59話『雪原の用心棒』表紙の題字は、映画『エル・コンドル』のオマージュになっていると思われます。 でも題字に、『エル・コンドル』のようなひび割れ風の効果が入っていません。 ではこれは何風かというと・・・ https://twitter.com/satorunoda/sta…

【元ネタ】鯉登父の「音之進~~!!」

20巻200話『月寒あんぱんのひと』にて、人質にされている息子の元へ駆けつけた鯉登父の乗り込み&絶叫ポーズは、映画『ボヘミアン・ラプソディ』のオマージュになっています(執筆時期が映画公開時期と重なっているそうです)。 (ちなみに上の参考画像…

【元ネタ】機械を前にサル化する杉元・白石、そしてアシリパ

10巻100話『大雪山』にて、故障した飛行船のエンジンを直そうとしてサル化する杉元・白石そしてアシリパのシーンは、映画『ズーランダー』のオマージュになっていると思われます。 『ズーランダー』では、PC内の情報を手に入れようとするおバカ二人…… …

【元ネタ】白石に乗って登場するアシリパ

10巻99話『飛行船』にて、飛行船からぶら下がった白石が木に突っ込んだあと、アシリパが乗った状態で現れるそのポーズは、漫画『キン肉マン』の「キン肉ドライバー」になっています。 腕も見えるアングルはこちら 同アングルでの全体像はこちら 『キン肉…

【元ネタ】逃げる杉元を見逃してやる鶴見

3巻19話『駆ける』にて、落馬した鶴見が逃げていく杉元を見逃してやるシーンは、映画『イングロリアス・バスターズ』のオマージュになっています。 これは映画冒頭のシーンで―― 1941年、第二次世界大戦中のドイツ軍占領下のフランスの田園地帯。「ユダヤ…

【元ネタ】『狙撃手の悪夢』

21巻202話『狙撃手の悪夢』表紙は、映画『13日の金曜日PART2』ポスターのオマージュになっています。 上の参考画像は、杉元に合わせてあります。実際のポスターはこんなふう。 【作品情報】 『13日の金曜日 PART2』(原題:Friday the 13th Part 2)は…

【元ネタ】杉元のごっしごっし

17巻168話『燈台守の老夫婦』にて、カナヅチが手にくっついた鯉登へ小便をかけてやる杉元の「ごっしごっし」は、漫画『花の慶次』が元ネタです。 野田 あと、子どものころに好きだったのは『花の慶次』ですね。慶次が人に向かってオシッコをぶっかける…

【元ネタ】鎌とハンマーを構える杉元

15巻145話『ミスター制御不能』にて、殴られ過ぎで暴走を起こした杉元の鎌とハンマーを握るその構えは、マルクス・レーニン主義の共産主義や共産党のシンボルの形になっています。 この図形はソ連の国旗で有名ですが――ゴールデンカムイは1907年の杉元と…

【元ネタ】鈴川聖弘のスゥー・・

野田サトル先生の鈴川聖弘へのコメント(公式ファンブック) 例のシーンは映画「影武者」からです。誰か気付いてくれたでしょうか。 これはおそらく、 10巻95話『似ているもの』にて、鈴川が犬童四郎助へと変身するスゥー…のシーンの事だと思われます。 …

【元ネタ】アシリパの「あの家邪魔だな 壊せるか家主に聞いてこい」

21巻205話『シネマトグラフ』にて、にわか映画監督をやるアシリパの格好と言動は、黒澤明監督のパロディになっています。 ハンチング帽にサングラス――すっかり黒沢スタイル。 座っているのも監督椅子。 (上の参考画像は、映画『まあだだよ』を撮影中の…